ビギナーのための春山登山教室「硫黄岳登頂コース」
■参加費(ガイド料・税込)
大人(18歳以上)/1名=¥26,000(1泊2日)
■ガイド料+ガイド交通費(赤岳山荘駐車料金込み)+ガイド宿泊費+軽アイゼン無料レンタルを含みます。
■赤岳鉱泉宿泊費(1泊2食)=¥10,000、マイカー利用の場合の八ヶ岳山荘駐車料金(2日間)=¥1,000は含まれません。それぞれお客様の個人負担となりますのでご注意ください。
■ピッケルのレンタル=¥1,000はオプションとなります。
■二日間の昼食はつきませんので各自ご用意ください。
■定員=4名(最小催行人数2名〜)。
※1名様のみでご参加をご希望の方はご相談ください。
■コースレベル ★★★★(冬期中級)=2,500m〜3,000m級の夏山登山経験と一泊二日コースを無理なく歩く体力を必要とします。
■基本的な冬山装備が必要となります。詳しくは下記を参考にしてください。レンタル可能なものもありますのでご相談ください。
・冬用アンダーウェア、中間着、アウタージャケット・パンツ(雨具での代用可)、ウールかフリースのキャップ、ネックゲイター、手袋・オーバー手袋、ロングゲイター(スパッツ)、サングラスあるいはゴーグル、日焼け止め、ハードソールのスノーブーツかゴアテックスがライニングされたハイカット登山靴、飲み物(保温ポットをお勧めします)、昼食、行動食、着替え一式(小屋泊用)
■開催期間 4月下旬〜5月中旬
■開催時間 11:00~15:00/7:00〜15:30
■集合時間・場所 11:00 美濃戸口(八ヶ岳山荘)駐車場 〒391-0011 長野県茅野市玉川原山11400 TEL 0266-74-2728
※電車でお越しの方は小淵沢駅あるいは茅野駅からガイドの車に同乗できますのでご相談ください。帰りも駅までお送りします。
※プログラム参加費は現地にて現金でお支払いください。
■スケジュール
【初日】
11:00 美濃戸口(八ヶ岳山荘)集合・受付
12:00 美濃戸(赤岳山荘駐車場)発
15:00 赤岳鉱泉(泊)
【二日目】
07:00 赤岳鉱泉発
10:40 硫黄岳
11:20 硫黄岳山荘付近(昼食)※小屋は開いていないこともあります。
15:30 美濃戸(赤岳山荘駐車場)
16:00 美濃戸口(八ヶ岳山荘)解散
※行動時間は変動する場合があります。
■ツアーイメージ
北沢登山道にはまだ残雪があります。
アイスキャンディーも終わりを迎える時期。
赤岩の頭への林間登山道。
赤岩の頭から阿弥陀岳と奥に甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳。
日あたりが良く常に風に晒される硫黄岳山頂には雪は殆ど残っていません。
素晴らしい南八ヶ岳の展望が広がります。
大ダルミのへの登山道の雪も大半は消えているでしょう。
小屋空け準備に余念のない硫黄岳山荘。
大ダルミ付近を行く登山者。
台座の頭から横岳方面。ここから先はエキスパートの領域。