「 月別アーカイブ:2011年04月 」 一覧
-
-
至福
2011/4/24
久し振りに仲間内のワイン会に参加し、思いがけなく多くのワインを飲みました。 15人で12本空けました。 清里高原ハイランドホテル(http://www.kiyosato-hilandh ...
-
-
大栃山
2011/4/19
一昨日「大栃山」へ行ってきました。 天気も良く、トビス峠からの登りでは汗ばむほどでしたが、その分穏やかな早春の山の風情を堪能することが出来ました。 山頂からの展望は春霞に遮られ、僅かに ...
-
-
Spring ephemeral
2011/4/16
カゲロウ。 儚(はかな)きものの象徴。 地熱による表面大気の揺らぎ。\nアリジゴクの成虫。 たとえばウスバカゲロウ。 カゲロウ目の水生昆虫。 たとえばフタスジモンカゲロウ(学名/Ephe ...
-
-
邂逅の山、遠い太鼓
2011/4/12
食わず嫌い。 子どもの頃からかなりの偏食で、今になってもその傾向は幾らか残っている。 といってもこれは食の話しではない。 本屋に行くと、それが大きな書店であればあるほど何を買っていいもの ...
-
-
山を下りた日
2011/4/9
ある惑星の午後。 都市にも愛はあるか? ガルガネーガ&ピッツア。 夜は疾走する。
-
-
杉林の稜線で
2011/4/3
富士南麓の稜線では少しだけ早い春が咲いていた。 山頂へと一直線に伸びる登山道は増々傾斜を増し、先を急ぐ心とは裏腹に歩みは遅くなるばかりだ。もやの多くかかった早朝の空は今ではすっかり晴れ渡り、杉林を抜け ...