「 月別アーカイブ:2016年12月 」 一覧
-
-
霧氷の峰で
2016/12/31
今年もあと数時間で暮れようとしています。 今年最後の山は霧氷に覆われた八ヶ岳。昨日雪山トレッキングのお客様をご案内して美濃戸起点に南沢、中山展望台経由で北沢を周遊し、新雪と樹氷の織りなす ...
-
-
冬ギアの点検
2016/12/29
雪は中々降りませんが、ようやく冬用ギアを取り出して点検。 ガイドエリアがほとんど山麓域なので、この中の一部のものは日の目を見ないことも多く、70cmピッケルや12本爪アイゼンはここ2年程 ...
-
-
季節の残像
2016/12/24
こんな時期に山を歩いても、命の伊吹を感じることは少ない。ただその痕跡をひとつふたつ拾いながら、「造化の妙」を感ずるばかりだ。それでもそこに美しさが欠けるということではない。老いることでも ...
-
-
蛾ヶ岳
2016/12/24
昨日は好天を利用して蛾ヶ岳(ひるがたけ)に行ってきました。 蛾ヶ岳といえば初級向けの登りやすい山のイメージがありますが、実は初見参。どうせ登るなら当たり前のコースではつまらないということ ...
-
-
路傍の風景
2016/12/20
冬期間、週に一度は必ず眺める風景。 耕せる平地は山際まで隈なく拓かれ、ただでさえ大陸的な風景をいっそう際立たせています。早春の白、盛夏の鮮緑と臙脂(えんじ)、晩秋の艶やかな暗紫色。季節毎 ...
-
-
冬化粧
2016/12/16
今朝は雲ひとつない快晴でした。 高原大橋から眺める赤岳、北岳、甲斐駒ヶ岳もそれぞれ雪化粧して、この季節らしい厳しさと華麗さを併せ持った気高い姿を見せてくれました。 これからはそれらの山々 ...