6月3日〜4日は甲武信ヶ岳縦走ツアー。新潟からのお客様をご案内しました。
このコースのガイドは5年振り。とはいえ千曲川源流の森の美しさや清冽な流れ、甲武信小屋の素朴な佇まい、徳ちゃんのもてなし振りは相変わらずでした。
上空の寒気の影響で朝は氷点下まで冷え込みましたが、その分空気は澄み渡り、遥か彼方の残雪の山岳も手に取るようにきれいに眺めることができました。
シャクナゲの花振りも増々冴えて汗らしい汗も書かずに下山できた、まさに完璧なツアー山行でした。
新緑が美しい源流沿いの登山道。
コミヤマカタバミが見頃でした。
マンネングサの仲間の新芽?
水源付近の流れ。大分細くなっている。
甲武信小屋の朝。
日の出とテントサイト。
小屋の外観。鯉のぼりが飾られている。
戸渡り尾根展望地からの富士山。
アズマシャクナゲは最盛期でした。
開花しかけの花。
色の淡い花も。
終日富士がすっきりと遠望できた希有な一日。