今日は大晦日。
早いもので2017年も今日で終わりです。
今年一年も無事故でまずまず平穏に終われることに感謝したいと思います。
そして明日からはまた新たな一年が始まります。
一体どのような年になるのか、期待もある反面、不安も全くないわけではありません。
個人的にはできれば平穏にありたいと思いますが、社会全般では世界情勢を見る限り必ずしも楽観できることばかりでは無さそうです。
アウトドアレクリエーションも平和な社会環境があって初めて実現できるものです。
かけがえの無い自然環境が核汚染によって損なわれないように、また人々の命が無意味な諍いや紛争によって損なわれないように自然に関わるものとしても行動して行きたいですね。
29日は北八ヶ岳の積雪状況の確認に行ってきました。
昨年は壊滅的に雪の少ない年でしたが、今年も出足はあまり良く無さそうです。
とはいえさすがに2200mを超えるエリアです。何とかスノープログラムが開催できるレベルの積雪は確保されていました。
スノーシューにはもう少し積み増しが欲しいところですが、北横岳、縞枯山とも雪山トレッキングには程よい積雪量です。
年始早々はロープウェイも混み合いそうですが、少し早めにスタートして、余裕を持って北八ヶ岳トレッキングを楽しんでみたらいかがでしょうか。
どうぞ良いお年を!