5月2日には勤務するガイド事務所のツアーで新緑の尾白川渓谷をご案内しました。
生憎千ヶ淵から神蛇滝までの渓谷道は台風による路面崩壊で通行できませんでしたが、尾根路経由で不動滝まで足を伸ばす事ができました。
連休中とはあってもここまでこられる方はほとんど無く、ほぼ貸し切りの不動滝を堪能していただきました。
まさに最盛期の新緑とそれを映す翠緑の流れは初夏の幕開けを告げる至福の一時を提供してくれました。
まずは千ヶ淵の前で。
尾根路も緑に包まれて。
神蛇滝も新緑に彩られ、画になります。
展望地から心行くまで滝を眺めました。
不動滝までのコースはよく整備されてますが、断崖のトラバースもあり、気は抜けません。
ミヤマカタバミが最盛期でした。コミヤマカタバミよりも花が大きく見応えがあります。
不動滝前の河原でコーヒーブレイク。
ハンドメイドケーキを楽しんでいただきました。
滝前の大岩に上がるとこんな光景が見られます。
尾白川渓谷中最も豪壮な滝だと思います。
大岩をロープを使って下ります。つまり登る時はミニクライミング。
滝前の大橋から下の流れを覗いて。
神社横の吊り橋まで戻ってツアー終了です。