「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧
-
-
西穂巡礼二人旅
2018/7/31
6月4日から5日の一泊二日で今年も西穂参り。 今回は八ヶ岳を拠点とするガイド仲間であり、ガイドクラブの同僚でもあり、また多くのガイド仲間が目標とする完全自立型ガイドの典型、フジケンとこと ...
-
-
ハクウンボク
2018/7/22
子供の頃には気づかなかった花木がある。 山中で育ったとしても全ての草木が日常の圏内にあるわけではなく、ましてやそれが食用になるものでなければそれほど気にも止めなかったということなのだろう ...
-
-
シャスターデイジー
2018/7/18
今年も家の回りにシャスターデイジーが咲き競っている。 この名前は母から初めて教えられたように思う。 清里高原では子供の頃から人家の付近にはこの季節になるとどこにでも咲いていた馴染みの花だ ...
-
-
釈迦ヶ岳と黒岳そして初見参のカモメラン
2018/7/18
5月27日は御坂山地の2峰をガイド。 ゲストのリクエストで芦川上流の「スズラン群生地」から周遊しました。 まずは芦川北稜の一画、釈迦ヶ岳。 実はこの山は十数年振りの再訪でした。 起点終点 ...
-
-
ヤマツツジと北岳
2018/7/18
庭の花が花盛りです。 ブルーベリー以外は全て野のものです。 夜半に降った雨が上がったばかりだったので、水滴のついた表情のある写真が撮れました。 何もかも新鮮。 全てが輝く季節です。 そし ...
-
-
菰釣山
2018/7/6
5月20日は菰釣山ガイド。 所属するガイドクラブの公募ツアーで、快晴のブナの稜線歩きを楽しんできました。 当日は日陰では寒いくらいの爽やかな風が吹き抜ける好天。 空気も澄み渡って遠くの山 ...
-
-
カンマンボロン
2018/7/3
5月16日は所属するガイドクラブの研修会。 未知のコースのルートファインディングと植生講習を実施しました。 天気は快晴。降り注ぐ初夏の日差しは新緑の梢を透かして柔らかく林床を照らします。 ...
-
-
雷雨と雹と新緑と
2018/7/1
5月10日は所属するガイドクラブ主催の公募ツアーの下見。 新緑あふれる菰釣山を目指しました。 山梨県内はおおむね晴れの予報でしたが、生憎寒冷前線の通過する地域に重なり、スタート直後から激 ...