2月17日は久し振りの北横岳。
3月下旬の様な穏やかな陽気と快晴の天候、はるばる東北からお越しになったお客様には高峰居並ぶ中部山岳の素晴らしい展望を楽しんでいただきました。
それにしても今年の北八ヶ岳は登山者の数が多いですね。
例年スノーシューのお客様はそれなりに見かけるのですが、登山者の方は列なすほどではなかった印象。
今年はツアーらしきグループも含め北横岳ヒュッテ前の広場はスペースを見つけるのが難しいほどの混雑振りでした。
まさにここ数年の雪山登山ブームを実感しますね。
それにしても皆さん羨ましいほどの最新ウェアとピカピカの装備。
10年来変わらずの着た切り雀には目の毒なくらい盛況な北横岳でした。
坪庭を行くツアーパーティー。
北横岳登山道から見下ろす坪庭。雪の少なさを実感します。
ヒュッテ前で休憩する登山者。写真では分かりませんが、後ろにも小屋の上にもびっしり。
昼食は雪の上で。カップスープを作りました。
既に下りてきた方達。色とりどり。
南峰からはいつもの展望が。少し霞んでいますが雄大です。
蓼科山も相変わらず。
珍しく風が弱かったので、こんな方達も。
北峰からの展望。浅間方面もほとんど雪が無いですね。
名物のエビノシッポもかろうじて残っているだけ。
それでも林間に入ればいつもの風景が展開します。
坪庭の風景も溶岩が目立ってきました。