「 月別アーカイブ:2019年05月 」 一覧
-
-
花鳥風月。月は無し
2019/5/29
5月は本当に悩ましい。 春から初夏へ日々移り変わってゆくのはいいとしても、「新緑」という言葉が相応しい時期を実感できるのは実はほんの僅かの期間。生活の場である山麓だけ見れば、心待ちにした芽吹きから展葉 ...
-
-
テイ沢とサルオガセ
2019/5/24
今日は入笠山を周遊する遊歩道を下見トレック。 全体的に花は遅れているようですが、快晴の初夏の一日をあれこれ撮影三昧でのんびり過ごしました。 これ迄トレースしていなかった大阿原湿原以遠のテイ沢沿いのコー ...
-
-
ニューウェイブ
2019/5/23
21日は佐久医療センターへ。 ちょっとした故障があってMRIの撮影。 結果は予想通りで暫くはこの状態と付き合うことに。 早めに終わったのでその足で気になっていた東御市と小諸市の新興ワイナリーへ。 新興 ...
-
-
菜園シーズン開幕
2019/5/23
17日は今期初めての菜園作業日。 先月の24日に友人の酪農家から2トンダンプ1台の完熟堆肥を入れてもらい、地主さんにトラクターでロータリーをかけてもらっていたので、同時に散布した苦土石灰も程よくなじん ...
-
-
決して山菜研修ではなく…
2019/5/22
暫く急なサイトデザインの仕事に追われ、久し振りのブログです。 この間ちょっとしたアクシデントもあり、体調万全とはいかなかったのですが、終日パソコンに向かっていると増々不調になるので時には山に出かけまし ...
-
-
春山登山教室
2019/5/5
GWも後半。 公募ツアーのお客様をご案内して赤岳鉱泉周辺を歩いてきました。 この好天に誘われ、山もさぞかし賑わっているだろうと思いきや、意外に落ち着いたもので、赤岳山荘の駐車場も余裕で駐車可能。 行き ...
-
-
春はいつも駆け足で
2019/5/1
高原に住むものにとって春の訪れ程待ち遠しいものはないのですが、その春がいつやって来ていつ夏にバトンタッチしたのかを知ることはとても難しいことです。 知覚的にはある場所でダンコウバイが花を付けたとか、ど ...