「 月別アーカイブ:2020年02月 」 一覧
-
-
座禅草と塩ノ山
2020/2/29
27日は所属する自然ガイドクラブの下見山行で塩山方面へ。 地元の地域研究家の案内でガイド仲間と共に興味深い一日を楽しみました。 ザゼンソウもこれからが見頃、花好きの方でしたら駐車場からわずかな距離なの ...
-
-
北横岳・マイナス25℃の洗礼
2020/2/26
連休中日の23日は非常勤のガイド事務所の仕事で雪山登山入門のご案内でした。 当日の天気は発達した低気圧通過後の完全な冬型。 開催地の北横岳周辺も強風と低温に晒された過酷なコンディションと ...
-
-
越前岳
2020/2/21
昨日は愛鷹山系の越前岳へ。 来週のツアーのための下見でしたが、愛鷹山系は初見参。 静岡方面からは比較的アプローチし易いためか登山者は多いようです。 実際に出会ったのは数人でしたが、登山道 ...
-
-
北横岳から縞枯山
2020/2/21
19日は北八ヶ岳へ。 今季初めてスノーシュー以外の山歩きです。 山頂駅の気温-11℃。快晴微風。 16日にはこの標高でも雨だったようで積雪そのものは減っていますが、昨晩10cmぐらい降り ...
-
-
カメラの交代劇
2020/2/16
登山用のカメラが交代しました。 この1月まで頑張ってくれていたRX100M3、1月6日の大城山・鶴ヶ峰山行の際にバッテリー関係のエラーコードが表示され、早めにシャットダウン。その後松本W ...
-
-
コンディション最高の北八ヶ岳スノーシュー
2020/2/13
11日は北八ヶ岳スノーシュー。 寒気に覆われた中部山岳はどこも快晴です。 この日もロープウェイからの山岳展望は素晴らしいものがありました。 今回のゲストは京都からご参加いただいた男性3人 ...
-
-
ピッケルを追加購入しました
2020/2/12
先日レンタル用のピッケルを追加購入しました。 BD(ブラックダイヤモンド)の「レイブン ウイズ グリップ」です。 サイズは55cmと60cm。 ラバーブリップとスライダーリーシュ付きで落 ...
-
-
氷点下12℃。これが普通の北八ヶ岳なんです
2020/2/9
7日は久し振りの北八ヶ岳スノーシュー。 非常勤で関わるガイド事務所のスッタッフ研修で北八ヶ岳へ。 山麓駅のコンディションボードには「気温-12℃、風速5m」の表示ですが、朝自宅を出る頃の ...
-
-
トランゴ アルプ エボ GTXその後
2020/2/7
今朝はなんとこの冬一番の冷え込み。 氷点下14℃を記録しました。 朝7時での気温も-13℃。 寒気の居座りが続いています。 昨日は冬型の気圧配置により強風が吹き荒れましたが、夕方からはそれも収まったの ...