-
-
テント泊訓練山行
2020/9/2
8月最週末にはご常連のお客様とテント泊訓練。 今期のように山小屋の宿泊リスクが高い場合の対策として今後は必須のスタイルになるかもしれません。 ゲストには高額な出費を強いてしまいますが、必 ...
-
-
北横岳・マイナス25℃の洗礼
2020/2/26
連休中日の23日は非常勤のガイド事務所の仕事で雪山登山入門のご案内でした。 当日の天気は発達した低気圧通過後の完全な冬型。 開催地の北横岳周辺も強風と低温に晒された過酷なコンディションと ...
-
-
コンディション最高の北八ヶ岳スノーシュー
2020/2/13
11日は北八ヶ岳スノーシュー。 寒気に覆われた中部山岳はどこも快晴です。 この日もロープウェイからの山岳展望は素晴らしいものがありました。 今回のゲストは京都からご参加いただいた男性3人 ...
-
-
スノーシュー始め
2020/1/5
年末に降った雪のおかげで今年は元旦から清里高原でのスノーシューが解禁。 昨年は1月下旬まで開催できなかったのでまずは好スタートです。 非常勤で勤務するガイド事務所のツアーでしたが、元旦か ...
-
-
山頂は強風、でも展望は素晴らしかった
2019/11/19
18日は大室山ガイド。 山頂は強風が吹き荒れましたが、展望地では富士山の絶景を堪能。 しっかりランチタイムも楽しみました。 風裏のブナ林では落ち葉が厚く降り積もって、足下に感じるその感触 ...
-
-
6年振りの金峰山・瑞牆山縦走ツアー
2019/10/22
19日-20日は旅行社の金峰山・瑞牆山縦走ツアーをご案内しました。 このコース、なんと6年振りのガイドです。 この間、大弛峠からの往復日帰りツアーはあったのですが、縦走は本当に久しぶり。 ...
-
-
紅葉最盛期の槍沢と雲上の槍ヶ岳
2019/10/11
10月5日から7日まで「秋山紀行」で槍ヶ岳をご案内しました。 危ぶまれた天気も一日先延ばしにしたお陰で、雨に遭うこともなく、二日目には無事穂先も踏むことができ何よりです。 例年より少し遅 ...
-
-
白馬岳縦走・季節の狭間の楽園でした(2)
2019/9/22
二日目も予報を裏切る快晴でスタート。 我らが八ヶ岳と富士山の勇姿も雲海に浮かびます。 朝食もバイキング。やはり量は控えめにします。ゲストの皆さんは食欲旺盛で一安心。 信越国境に上がると剣 ...
-
-
白馬岳縦走・季節の狭間の楽園でした(1)
2019/9/22
9月14日・15日は個人ガイドをお受けして白馬岳へ。 予報は微妙なところもあったのですが、結果的に二日間ともこれ以上はないほどの好天に恵まれ、ゲストには昨年夏からのご希望をようやく叶えて ...
-
-
苔の森ツアー・唐沢鉱泉から天狗岳周遊
2019/9/5
8月31・9月1日は天狗岳ツアーをご案内しました。 秋雨前線の南下で予報は良くなかったのですが、両日とも奇跡的に青空に恵まれ、雨後の素晴らしいコンディションの苔を観賞したり、小屋での楽し ...