-
-
本社ヶ丸
2021/1/10
新年初山行は今年も自身未踏の山へ。 「本社ヶ丸」は山名と山体のイメージが結びつかない山の一つです。 そんなこともあって、これまで中々足が向かなかったピークを選んだのは、物珍しさと相変わら ...
-
-
パトロール
2020/11/12
今夏、コロナ禍の影響でシーズン中の山小屋の閉鎖、登山系のガイドの失職等、山岳関係者は大きなダメージを被りました。 その救済策として山梨県では県内の主要山岳のパトロールという事業を造成し、 ...
-
-
枯れ色の飯盛山
2020/11/10
10月末日は再びのリハビリ山行。 今度は更に近い飯盛山へ午後から。 以前も書いたかもしれませんが、この山は記憶する限り山らしい山に登った初めての山。 その時は家族全員で登り、私自身は多分 ...
-
-
リハビリ山行
2020/11/9
故障から約二ヶ月が経ちました。 中々思うように回復しないのが悩みですが、それでも体力低下を最小限にしようと少しづつ山歩きを再開しています。 先月の18日には隣県の、といっても車で30分も ...
-
-
21年振りの小川山
2020/8/16
猛暑が続きますね。 フォレストフィールズ事務所のある標高1,260m地点でも今日は37.5℃(アメダスデータ)まで気温が上がりました。 ちょっと異常な感じです。 とはいえ下界と違うのは湿 ...
-
-
桜峠とミスミソウ
2020/3/27
所属する自然ガイドクラブのガイド仲間と「桜峠」へ。一足早い春を満喫してきました。 31日がこのコースのツアー催行日でしたが、新型コロナウイルスの影響もあり、残念ながら催行を中止。それでも ...
-
-
日向山北東尾根
2020/3/20
昨夜降った雨も上がり、今朝は冬型が強まって、だいぶ荒れた天候です。 それに引き換え、昨日はまるで初夏のような陽気でしたね。 ここしばらく、毎年ルーティンとなっている情報誌の制作作業でデス ...
-
-
座禅草と塩ノ山
2020/2/29
27日は所属する自然ガイドクラブの下見山行で塩山方面へ。 地元の地域研究家の案内でガイド仲間と共に興味深い一日を楽しみました。 ザゼンソウもこれからが見頃、花好きの方でしたら駐車場からわずかな距離なの ...
-
-
越前岳
2020/2/21
昨日は愛鷹山系の越前岳へ。 来週のツアーのための下見でしたが、愛鷹山系は初見参。 静岡方面からは比較的アプローチし易いためか登山者は多いようです。 実際に出会ったのは数人でしたが、登山道 ...
-
-
北横岳から縞枯山
2020/2/21
19日は北八ヶ岳へ。 今季初めてスノーシュー以外の山歩きです。 山頂駅の気温-11℃。快晴微風。 16日にはこの標高でも雨だったようで積雪そのものは減っていますが、昨晩10cmぐらい降り ...